松江塾公式ママブロガーこっこの一歩

中3本科、小5文系単科。子供との日記

お葬式の常識も時代と共に変わっている

義父の葬儀に列席し、初めて家族葬を経験しました。

 

驚く事も多かったけど、あたたかい良いお式だった。

 

不快に感じる方は、そっと閉じてくださいね(_ _)

 

家族葬ってこんな感じ

 

①喪服か私服かを選べる

我が家は黒っぽい私服で列席。

黒のスニーカーを履こうとするパパを「さすがにそれは!」と止めたけど、会場に着いたらスニーカーいました💦

 

②僧侶、お焼香も無し

我が家はお墓じまいを進行中。菩提寺があると難しいと思うけど、お葬式ってお坊さん呼ばなくてもいいんですね。

 

③思い出コーナー、写真撮影

写真や思い出の品を飾るスペースがある。

式の最中、会場の方が写真を撮ってくれて、後日データを送ってくれる。もはや結婚式のよう。

 

一年近く入院していた義父。

 

毎週の様にお見舞いに行っていた夫は、いつもみたいに「親父来たぞ〜」っておでこをコツンって話しかけて。

 

子ども達は、昔の写真やじーじの日記を読んだり。実家にお邪魔している様な穏やかな時間の中、最後のお別れができました。

 

私は自分の最後に、お葬式はいらないと考えています。目ん玉が飛び出る様なお金は掛けたくないし、残された家族の負担を出来るだけ減らしたい。

 

でも、息子にデコピンされて、孫の笑った顔が見れるなら、こんな最後も素敵だなって思いました^_^

 

ちょっと話がそれるけど、

 

私の実父は酒、女、ギャンブルをコンプリートする様などうしようもない人でして💧

夫婦仲も悪かったから、家族で笑って食卓を囲んだ記憶がありません。

 

実家と距離を置いているのは、自分が限界だったのもあるけど、今の私の家族を守るためでもある。

 

でも、子ども達からおじいちゃんを奪ってしまった事が心に引っ掛かっていました。

 

だから、お義父さんのような穏やかな人が、子ども達のおじいちゃんになってくれた事に感謝しています。

ありがとうございました。子ども達はじーじが大好きです^_^

親ばか展覧会(うめ太Ver.)

とっくに新学期が始まっていますが、昨年度の作品をしれっと載せる( ´ з`)~♪


f:id:kazokunakayoku:20240411081455j:image

初めての版画【虎】

 

下書きの段階で「シマウマ?」と聞いた母、軽く怒られる。躍動感があって良き✨本人もお気に入りの作品です!尻尾が途中で切れてしまったそう。彫刻刀は難しいよね。


f:id:kazokunakayoku:20240411083237j:image

題名【働くゴミ収集車】

 

時間が足りず、本人は納得のいく出来ではなかった様子。ゴミ収集車、上手く書けてると思うけどなぁ。

右手には、うめ太の好きなオレンジジュース専用自販機が設置されています。喉の乾きはオレンジ一択!

少し寂しげに見える風景も、朝の一コマを切り取った趣のある作品に見えるから、親ばか眼鏡って凄いです😎


f:id:kazokunakayoku:20240413223636j:image

 

【4年生めあて、振り返り】

 

漢字が盛大に間違ってる(笑)

自己評価が30点!Σ(・∀・;)

我が子の自己肯定感が心配になったので、母からは甘々の100点を付けました。

 

4年生では初めてのクラブ活動があり、うめ太は料理クラブを選択。

 

しかし、いざ始まってみると、仲の良い友達は皆運動系のクラブで、女の子の中に一人ぼっち状態でした。

 

変更は不可のため、最初は行きたくないと半べそ(T_T)

 

でも、一回、二回と頑張って行くうちに、少しずつ周りの子とも話せる様に。5.6年生のお姉さんからは「スマイリー」と呼ばれ(ナンデ?)可愛がってもらい、後半は楽しく通う事ができました。

 

作りたかった、味噌汁や野菜炒めは作れなかったけど、チョコフォンデュやいちご飴作りも楽しかったそう✨(女子が多いから映えるメニューが多かった)

味噌汁は家で作ればよし!

 

最初は嫌だと思う事も、やってみたら意外に楽しいって事もあるから、良い経験になったんじゃないかなと思います。よく頑張ったね^_^

 

5年生のクラブは慎重に選んでいます(笑)

 

経験値を1UPさせたうめ太。どんな5年生になるのか楽しみです(о´∀`о)

大喧嘩、その後

前回の続き。

でん吉と大喧嘩をし母業を放棄した私(_ _)

 

詳細はこちら

 

・ご飯→作らない

・洗濯→別かごに入れて放置

・掃除→仕分け不可能

・食器洗い→仕分け面倒くさ過ぎて洗う

 

やってみた感想

 

余計面倒くさい(;´Д`)

 

結局、ちゃんと出来た(?)のはご飯と洗濯物ぐらい。

 

それでも、今までの当たり前がやってもらえない現実

 

携帯は解約じゃぁぁ〜!!!ヽ(`Д´#)ノ 

と、怒り狂う母を見て、ようやく本人も事の重大さに気付いたようでした。

 

翌日の話し合い

 

でん吉は自分の行動を反省していたので、そこはもう言わなくても大丈夫と判断。

 

私からのお願いは

 

最近は、なにかと

「はい、はい」(うるせーな顔)

「は〜」(ため息)

と、まともに話が出来なかった。

 

気に入らなければそのまま言ってくれていいから、いつでも話は出来る状態でいようよと伝えた。

 

でん吉も「わかった」と言ってくれた。

 

そして今回、謝ろうとしたでん吉を突っぱねた←やられた事をやり返す大人

母の暴挙を謝罪(_ _)ゴメンナサイ

 

無事和解した…けど

 

今度は、スマホの新たなルール作りを家族会議しています。

 

もう疲れたわ( ´Д`)=3

 

我が家の問題は、勉強への温度差が親子で違うこと。

 

子供は塾でこんなに頑張ってるんだから、スマホぐらい好きに使わせてよって思ってる。

 

親だって頑張りは認めてるんだけど。

 

家でゴロゴロ、スマホをポチポチしてる姿を見ると

 

ペナ勉強は?理社はどうするの?やらないの?って思っちゃうんですよね。

 

本当は、勉強も遊びも部活も全部応援したいのに。外で頑張ってるんだから、家では、のんびりさせてあげたいって思ってるんだけど。

 

遊びに比重が掛かると、イライラしてしまうのです。

 

勉強して欲しい!って親の欲を断ち切らない限り、上手くいかないのかもしれないな。

 

我が家は、まだ失敗と改善を繰り返していくしかなさそうです(T ^ T)ガンバロ

中3息子と大喧嘩。本日の母業は休止とさせていただきます

でん吉(当時中1)のクラスメイトに、お母さんから一切の家事を放棄された子がいると話を聞いた事がありました。

 

何があったか知らないけど「そこまでしなくても…」と驚いたのを覚えています。

 

2年後、私はでん吉のための家事を一切放棄しました(_ _)あの時のお母さん、あなたの気持ち今なら分かるよ。

 

母親失格ですので、心の広い方のみお読み下さい(_ _)

 

諸悪の根源はスマホです。

 

我が家はスマホ、ゲーム機の時間制限をしています。

 

決して短くはないと思うのですが(松江塾のアンケートで多い方だった💦)でん吉は無制限で使っている子が多いと主張。

 

お互いの妥協点で決めたものの、ここにズレが生じています。

 

スマホもゲーム機も強制終了にはしていません。

本人の希望と、自分の意思で時間を守れる様になって欲しいと言う親の願いもあるから。

 

ゲーム機は1時間で音が鳴ります。

うめ太はそこで止めれるけど、でん吉はそれが出来ない。

毎回イライラさせられます。

 

ゲームもスマホも友達と遊ぶ時は、特に制限を設けていません。

友達との付き合いもあるだろうと思ってね。

 

ただ、この春休み。

毎日の様に外で何時間もゲームをしてきて、帰って来たらスマホの利用時間を目一杯使おうとする。

 

それは無いんじゃない?と私の小言が多くなっていました。

 

そして、昨日

「また行くの?!」と怒り気味の母に

「2時間だけ」と出掛けて行った。

 

帰って来たのは5時間後(ずっとゲーム)

そして、当然の様にスマホを使おうとする。

 

ブチッ!!

 

もうね。細い血管切れたよね。音が聞こえたわヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

でん吉は当然の権利だろうと不満顔。

 

松江塾の自学時間

ふくれっ面で問題を解く息子と、無言で丸付けをする母。奇妙な光景。

 

そして今日、仕事から帰ってきた母を無視してスマホをポチポチする姿を見て、母親業務を終了したのです(_ _)

 

私は二人しか育ててないから、えらそうな事は言えないけど。

 

好きな事が沢山あるうめ太より、でん吉はスマホやゲームへの依存が強い。

夢中になれる物を見つけてあげられなかった私の責任なのかな。

 

そしてパパにもお願い。

 

毎日子供と向き合う母は「今日だけ特別」って必殺技が使えずに、心を鬼にして踏ん張っているの。

 

優しいパパにはいつも助けられている。

二人で叱ったら、子供の逃げ場がなくなっちゃうからね。

 

でもね。優しいと甘いは違う。

お願いだから私の味方でいて下さい(´;ω;`)

 

今年度は中3本科、小5文系単科でお世話になります

こんにちは。こっこです。

 

うめ太の「バスケやりたい」発言から、見学や体験へ出掛けている我が家。

 

バスケに関しては、まだ何も決まっていませんが

 

松江塾は文系単科でお世話になると決めました!

 

本科での入塾を考えていましたが、

残念ながら、今うめ太の意識はバスケに一直線。

 

そして、問題はそれだけでなく

土日祝日バスケ三昧の日々になれば、私に全てのサポートは無理なのです(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

家は散らかり、イライラして子供とパパに当たり散らすカオスな未来しか見えん。

 

ボネコ先生をはじめ、文武両道の我が子をサポートされている保護者の方は神だと思う!!

 

思い返せば一年前

 

中2のでん吉が入塾を決めた時、うめ太の入塾も考えました。

 

途中入塾の大変さは、でん吉を見て分かり切っていたからね。

 

でも、その時うめ太にはやりたい事があって、松江塾に気持ちが向かなかった。

 

だから、一年を掛けて5年生からは入塾出来る様に準備をしてきた。

二週間の体験で、これなら大丈夫、やっていけるって感じていたんだけどな。

 

子育ては思い通りにいかない(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

もしかしたら、バスケも1ヶ月で辞めちゃうかもしれないけど、それはそれ。

 

やらない後悔を沢山してきた母は、子供に色々な事に挑戦して欲しいのです。

 

すぐ辞めちゃったら

「いや〜バスケは向かなかったね」って家族のネタになるだろう(笑)

 

この一年でまた差がついてしまう不安

自分の不器用さに落ち込む気持ちもあるけれど

 

これが今のベストな判断だと信じて、気持ちを切り替えて頑張ります。

 

なかなか本科への未練が断ち切れず、ブログに記す事で自分の気持ちを整理してみました。

 

私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました^_^

子供のやる気を大人の言葉で削いで欲しくない

当ブログには愚痴が含まれます(_ _)

 

先日「バスケをやりたい」と言い出したうめ太。早速、友達のミニバスチームの体験に行ってきました。

 

代表の方に説明を受けていると

 

少し離れた場所からコーチと思われる人の声が聞こえてきた。

 

「体験来てんの?新5年?あぁ5年はもういらねーんだよな」

 

(ー_ー)!!

 

直接言われた訳ではないけど、私にもパパにもハッキリと聞こえる声で。

 

チームの事情はあるだろうけど、これからバスケをやりたいってキラキラの目で体験に来てる子供にかける言葉かいな。

 

ミニバスのコーチをされてるのだから、きっと誰かのお父さんなのにね。

 

人が集まれば合わない人もいるわけで

それを上手くかわす術は必要です。

 

でも、子供を伸ばす場でやる気を削ぐ言葉は聞きたくないのだ。

 

親子で通いたいと思える場所を探します٩( ‘ω’ )و

パパの誕生日とママへのエール

今日はパパの誕生日

 

ちょっと昔話

 

今では元気印のでん吉ですが、6歳の頃手術を受けています。

 

なかなか原因が分からなくて病院を転々とした。

 

精密検査を受け、ようやく原因が分かった。

 

先天性の病気だった。

 

すぐに頭に浮かんだのは、でん吉がお腹にいた頃のこと。

 

妊娠初期に私は体調を崩している。

 

子供を待ち望んでいたから、体調には気を付けていたのに。赤ちゃんの臓器ができる一番大切な時期に私は体調を崩した。

 

病院で薬を処方してもらったけど、怖くて飲めなかった。なかなか熱が下らなくて、赤ちゃんに申し訳なくて、布団を被って泣いていた。

 

だから、病気の話を聞いた時

私のせいかもしれないと思った。

 

もしかしたら、あの時

パパの頭にも同じ出来事がよぎったかもしれない。

 

でも私に

「ママがでん吉を見てくれていたから気付けた。早く気付いてあげれて良かったよね」

 

と言ってくれた。

 

この人と結婚して良かったと思った。

 

世の中のママは、子供に足りないところがあると自分を責める人が多いと感じる。

 

そんな時、誰か

 

優しい言葉をかけてくれる人が、そばに居てくれる事を願います。

 

パパ、あの時はありがとう。

お誕生日おめでとう。